2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【話題】デキる子に育てるには川の字で寝るな!

1 :影の軍団ρ ★:2010/05/22(土) 10:25:45 ID:???0
「寝る子は育つ」なんていうが、わが子とどう寝るかも〈しつけ〉のひとつ。
デキる子に育てたければ、〈川の字〉で寝てはいけない。

「最近は過保護な親御さんが多いように感じます。親子が川の字で添い寝するのは、
3歳まで。どんなにグズっても小学校に上がる前には完全に卒業させ、別室で寝かせること。
それが〈生きる力が育ち、頭の良くなる〉子どもの育て方です」

こう話すのは、「子どもの将来は『寝室』で決まる」(光文社新書)の著者で、
教育学博士の篠田有子氏だ。これまで日本全国の5000件以上の家族の寝方をデータ収集し、
分析している。

「先日も小学生の親御さんにヒアリングしたのですが、9割近くがいまも子どもと
〈同室で寝ている〉と話していました。都心部などは狭小を余儀なくされる住宅事情もありますが、
それ以前にまず、寝方というしつけに疑問や不安を感じていないことが問題です」(篠田氏=以下同)

同氏は、幼児期の寝方を就寝者の「種類」と「距離」で4つに大別している。
そしてデキる子に育てるなら、3歳まで(1)の「母親中央型」の川の字、4歳から
(4)の「子ども別室型」と、子の成長に合わせて両方を使い分け、
適切なタイミングで切り替えるのがいいと説いている。

米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国は
0歳からひとり寝がジョーシキらしい。どうせならベビーベッド卒業直後から、
別室で寝かせればいいんじゃないか?

「アジア、中南米、アフリカ地域など、世界を見渡せば、日本同様、乳幼児期は添い寝が
多く見られます。知的能力を開花させるには、感覚機能の発達が不可欠。
〈三つ子の魂百まで〉といったことわざがあるように、3歳未満でも脳の発達は著しい。
具体的な記憶はなくても、視覚、嗅覚、触覚などありとあらゆる感覚器官を伝って、
驚くほどの情報処理能力で感受性豊かにキャッチし、自我形成します。
乳幼児の睡眠は、親子の信頼関係を築く重要な“ツール”です」
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/22gendainet000113591/


>>2以降に続く

2 :影の軍団ρ ★:2010/05/22(土) 10:25:58 ID:???0
〈川の字〉の中心は、あくまでも母親だ。

「幼児期の発達には近距離の親子関係が好ましい。とはいえ、〈自立心〉や
親子のけじめ〉のための適度な距離は必要です。父は子と接することで〈知的な働きかけ〉を促します。
手を伸ばしても届かない物理的な距離感は、子の甘えを抑制させながら、父性の作用も守りやすい。
間近の母より、“敬う存在”だと分からせることにもつながります」

父母からたっぷりの愛情をゲットしようと、ギャーギャーと泣き叫ぶ。
その場しのぎでわがままを許すのは、わが子のためにならない。

「母と子は男性には想像しがたいほど、固い絆で結ばれています。
際限なく注ぎがちな母性愛にストップをかけられるのは、父親です。
部屋数が少なく別室に分けられなければ、ベッドや布団を離して並べたり、
仕切りを設けるなど、できる改善をしましょう」

最近じゃ〈友だち親子〉が流行しているが、バッカじゃないか。
嫁サンが〈心配だから、一緒に寝たい!〉とダダをこねても、夫が拒否する。
子どものためにも、寝方の主導権を握るのは父親だ。

ちなみに「セックスレスと妻の不満は比例する」なんて調査結果もある。
ときどきのサービスは怠らないほうが無難だ。〈子どもが“邪魔”だから〉という理由なら、
子どもが端っこなら回避できる。

具体的な記憶力が備わるのは4歳ぐらいから。過剰に反応しなくてもいいんじゃないか。


3 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:28:47 ID:qWMUq8gj0
馬鹿親はすぐ実行


4 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:20 ID:m7NdOs9Z0
新しい、できるシリーズですか?

5 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:28 ID:ZmfbOyAC0
住宅事情を考慮してほしい。

6 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:29:43 ID:EAV1AEq90
セクスできないじゃん

41 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:25 ID:2SruhppJ0
>>6
いや?できるよ

7 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:38 ID:1kvXNLp30
幼児期の一人寝の弊害も指摘されてなかったっけ。

8 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:30:49 ID:8zBaVao40
うちは小学校入学くらいから別室だったなあ。

9 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:31:37 ID:gTCS6Llh0
これが民主支持ゲンダイの考え方か。

10 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:31:55 ID:7jKTGR6Q0
>米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国は
このフレーズが出る文章に読む価値なし

11 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:05 ID:tBrf6wF+0
え~???
小学6年生の美少女の9割がお父さんと一緒に寝てるの????

12 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:32:54 ID:yKDhWfTZ0
馬鹿じゃねえの

13 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:33:41 ID:SYG+m/1P0
欧米では逆に日本の川の字が評価されているのも事実です。

14 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:34:11 ID:V6qi229X0
現代のソースでスレ立てんなや!!!

15 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:35:03 ID:YFweuC540
と、川の字で育てられた日本人がほざいても
何の説得力もない
そもそもこれは欧米=頭がいいって幻想を元にして
作ったお話だろ?
実際は日本のほうがはるかに優秀なのに


16 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:35:36 ID:wmfSv16z0
アメリカでは、スポック博士の育児論が浸透して
幼児のうちから、ひとりで部屋で寝かせるのが
常識になっていた

が、そんなものに何の根拠もなく
むしろ、逆効果とアメリカでも言われ始めている


17 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:12 ID:4z9MUDIy0
海外の常識って言うなと
ただの海外の生活習慣だろ
日本は日本の生活習慣を守ればいい

18 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:31 ID:sgDeRzgV0
好きに寝ればよか。
それより興味を伸ばしてやればいいんだよ。
遊びの中からいろんなことを学ぶ。集中力も培えるし。
小さい時よく遊んだ子ほど、中学生くらいからよく伸びる。
経験からそう思う。

19 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:43 ID:kdn95q640
別室に寝かせたくても、そもそも別室がねーよ

20 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:36:57 ID:hnzysR4h0
似たような話で、子供は絶対に叱ってはいけないとか引きこもりに働けと言ってはいけないなんてのがあったな
何が目的でそんな話を広めるかね

21 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:38:22 ID:60znhaTZP
>米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国は
>0歳からひとり寝がジョーシキ
>アジア、中南米、アフリカ地域など、世界を見渡せば、日本同様、乳幼児期は添い寝

いまどき白人至上主義とは恐れ入ったw
欧米は個人主義だからそういう育て方になってるだけ。
文化相対主義も糞もないね。

22 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:21 ID:4z9MUDIy0
>>20
なにかしら研究成果(笑)を出さないと生活できない学者が多いから
>>1も本の宣伝でしょ

23 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:28 ID:Q24ow0Vm0
米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国

日本の方が文化も経済も、随分とましなんだけど。

24 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:51 ID:pwC2bU970
東大合格者の多くが
自分の部屋ではなくリビングで勉強

25 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:40:19 ID:AOwvyL+X0
ある程度の年齢になればどちらからともなく離れていくんだよ
小さいうちだけ、いや生涯のうちほんの数年だけだぞ
子供と親と一緒に寝られるのは

26 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:10 ID:vwM/sMgm0
何でも外国のマネをすると
酷い目に遭うぞ

27 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:42:34 ID:pCBYKjIv0
添い寝と川の字で寝るって別だと思う気がするけど・・・
そりゃ別室で寝るよりは距離は近いけど添い寝と言われると違和感を
感じるなあ

28 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:43:01 ID:8nO2Ea680
デキる子を育てないなら、まず、デキる子を産みましょう。話はそれからだ。

29 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:17 ID:0MxOBV3O0
寝方じゃなくて起きてるときにどう育てるかが重要なんじゃないの?

30 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:39 ID:NBOUANVa0
なんでも海外のやり方まねしても意味ない。


31 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:42 ID:MQhxo9gx0
うちは川の字で行きますある程度の年齢まで
それで阿呆が育つならそれがうちの子です

32 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:10 ID:ACSsvmHk0
なんかこの手のって信憑性ゼロだよな

33 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:14 ID:PxmpvwxF0
川 → /// → Ξ

34 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:24 ID:FSowHBVs0
デキる子にしたいのなら、
イケメンの子を作りましょう

35 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:45 ID:iSN5pA5nO
日本も先進国なんだが
しかもトップクラスの

36 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:52 ID:aAnkPv8B0
へぇ、だから欧米人は欧米人はできるひと多いのかぁ
日中街中でしょっちゅう殴りあいしているような連中がねぇw

37 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:45:57 ID:Um9Sz+O80

○      ○
へ      へ
| ○く-く |
へ      へ

38 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:00 ID:MwiAGQDPP
川の字で寝てたから、糞宣伝スレばっか立てるようになったってんなら信用してやる

39 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:13 ID:m7NdOs9Z0
もうコーディネーターを作るしかないんじゃね?

40 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:17 ID:hnzysR4h0
土の字で寝ようぜ

42 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:46:54 ID:0GVJNCYd0
>都心部などは狭小を余儀なくされる住宅事情もありますが

いや、これが全てだろ
後は外で寝るしかない


43 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:47:37 ID:jHE4OJ+D0
むしろ就寝を共にする事で、親の生活時間に子供を合わせてしまうことの弊害のような気が。
総じて夜型になりがち→午前中集中できない→勉強についていけなくなる とか。
まだそういう論の展開をしてくれた方が納得出来るわ。

人種持ち出す時点でもうね。

44 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:17 ID:/4pU9VJt0
あぁ、まだこんな事言っちゃってる馬鹿な人居るんだw
ってか5000件て・・・ww

45 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:18 ID:74Fx+o7k0
>米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国

そんなにデキる子が多くないじゃん。

46 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:38 ID:OA/rVqC80
これって寝方によって学力が変わったんじゃなくて、
川の字になって寝るしかないような狭い家、つまり貧乏だから
子供の教育も疎かになって学力が低くなったってだけじゃねえの?

47 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:54 ID:wkK3TR+c0

Hという文字をよく見ろ。

|と|は男と女。間にある-は両者を結合するもの(チンポ)。

だから、Hなんだよ。


50 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:39 ID:0MxOBV3O0
>>47
Aの方がしっくり来るぞw

57 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:09 ID:9eSluVGr0
>>50
∀でお願いします

48 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:49:50 ID:oY4fyFEi0

  親と添い寝 → 兄弟と添い寝 → 一人で寝る


  親と添い寝 → 一人で寝る


昔の真ん中のフェーズって結構重要だと思うぞ。
兄弟は他人の始まりだから、親と違って我が侭放題はできない。
兄弟は対人関係の初等学校になる。

49 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:22 ID:DQXK31jV0
こういう迷信はやらせて得になる人がいるんだろうね

51 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:50:54 ID:4ub6tSVd0
川なのに母親を真ん中にしたら、
文字としてのバランスが悪い

52 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:51:06 ID:0+jNhIsb0
当方♀。4歳から個室だったけど、弟は中学入学まで

53 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:51:15 ID:cBPWUog90
>最近は過保護な親御さんが多いように感じます。親子が川の字で添い寝するのは、
>3歳まで。どんなにグズっても小学校に上がる前には完全に卒業させ、別室で寝かせること。
>それが〈生きる力が育ち、頭の良くなる〉子どもの育て方です

博士と名乗るからにはきちんとした科学的データから導き出したんだよな。この結論は。
まさか思い込みででっち上げてるわけじゃねーよな。

後これなら、親のいないが気は全員頭がよくなるはずだよな。
まあ生きる力はありそうだが。

54 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:51:39 ID:yupyw++00
親の知能が高ければ子供もデキル
身長160㌢台の両親から身長2.1㍍の子供は出来ない、頭ん中も同じだ

55 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:51:52 ID:9Q8/rnOP0
まあ少なくとも、篠田有子氏とやらがデキない子であることだけは分かったw

56 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:07 ID:spyRJnED0
なんだよヒュンダイかよ
これ実行したら朝鮮人ができあがるんじゃねえのか

58 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:20 ID:EfAA7YFM0
欧米がそうだというのはわかったが、それの利点が全く書かれてないw
そもそも欧米が進んでいるという意識自体が盲目的っぽすぎwww
理由も妄想のこじつけでしかなく、全く説明になっていない

ここまでのゴミ記事もめずらしいw

67 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:57 ID:fmCTPvUw0
>>58
欧米がそうだ→だからやろう、って「うつ伏せ寝」もそうじゃなかったっけ?
で、死者続出したわけで…

59 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:22 ID:lDAoUbix0
3DKの公営住宅で3歳から一人寝だったけど、今専門学校卒ヒキニートですが何か?

60 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:24 ID:VFMQX3Jg0
個室で手淫三昧だな

61 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:52:52 ID:nzYu60Lw0
もじもじ君だね

62 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:07 ID:cYfQIa670
シリアルキラーの育て方

まで読んだ。

63 :52:2010/05/22(土) 10:53:15 ID:0+jNhIsb0
やだ、猫がキーボードまたいでいった…。

弟は中学入学まで川の字で寝てたな。
父が出張のときだけ混ぜてもらったりしたけど、
あの親子との間に距離を感じて僻んでたわw

64 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:35 ID:pBnzIfmJP
過保護は育たないってのはある
得に男はカーチャンからの教育でえらい変わるからな

65 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:39 ID:SY2Q5E9J0
出来る子にならなくていい
そこそこ普通に生きていける程度で
何より家族の絆を理解して自分の子を
育てれるようなきちんとした人間に
育って欲しい
川の字が一番だわ

66 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:53:51 ID:XDo8zB8u0
根拠ゼロの妄言か

68 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:54:23 ID:FxO/9cEN0
>>1
> 米国をはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなどの西欧先進国は0歳からひとり寝がジョーシキ
> アジア、中南米、アフリカ地域など、世界を見渡せば、日本同様、乳幼児期は添い寝が多く見られます。

無条件の西洋崇拝って明治時代の感覚だよね

69 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:01 ID:zwdRSIyd0
教育学博士とか冠に騙されてるやつ、詐欺師に注意な
もういい加減、ルーピーで気が付いてるだろうけど一応w

70 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:05 ID:lDAoUbix0
ちなみに、妹はというと、生まれてすぐ一人寝→阪大卒→塾講師から職場内結婚で一児の子持ち主婦(旦那は東北学院大卒)

71 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:32 ID:u9RpYoce0
今更感のある「スポック博士の育児書」の焼き直しですか。

こんなモンでメシが食えるってのは文筆業ってのはずいぶんとラクな商売でいいな。


72 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:55:59 ID:hnzysR4h0
親よりもじいちゃんばあちゃんの方が大事です
教育も遺伝も

73 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:26 ID:9dq74Mso0
科学的データを早く示してくれよ

74 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:30 ID:gMoupPLs0
俺は中学まで姉貴の布団でいっしょに寝てた
りっぱなシスコンに育ちましたよ

75 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:51 ID:FBbe6lbj0
またスポックかw。
30年ぷりくらい?

76 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:57:02 ID:dx+572X60
ウンコクズフェミの与太話だろどうせ

77 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:57:45 ID:xujkpR7l0
日本の高度経済成長を支えた人たちは、軒並み「川の字」で寝てたと思うのだが。

78 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:57:51 ID:EfAA7YFM0
>>20
>>1の内容はともかく、そっちについてはある程度意味がある。
子供を叱ってはいけない、というのは子供の好奇心や行動力を削ぐから。
引きこもりに働けというなというのは、出来ないことについて責め立てるのは、その人間に絶望を植え付けることになるから。

ただ、だからといって、絶対に叱らなかったら子供は何をやっていいのか悪いかの判断もつかなくなるし
引きこもりの方も、やつらに好き勝手にさせろというのとも違う。
対策を打つ上での一つの指針のようなもので絶対的ルールじゃないのに言葉が一人歩きしてる感じだな

79 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:58:10 ID:lTqMNPYP0
俺生まれてからずっと独りだよ

80 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:58:16 ID:RChYwHS80
俺は一人寝だったけどデキない大人になっちまったよ

81 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:00:34 ID:hnzysR4h0
しかし人の親だったら子がふつうに育って無難に大過なくそこそこの幸せを願うもので
べつにデキる子に育てたいとか一番にさせたいとか絶対音感を身につけさせたいとかみたいな
ただの親の自己満足みたいなことを子供には押しつけないと思うんだが

82 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:00:37 ID:sg5eo+250
親と川の字寝だったけど一度もセクロスシーンを見て無い奇跡
話に寄れば小学高学年のときにも子作りしてたらしいんだが・・・

83 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:03:39 ID:xzHq30mo0
出来る子はどんな環境からも学べるもんだ
よって環境関係なし

84 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:03:46 ID:A/HBkBie0
川の字に象徴させるのはミスリードだろ

85 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:04:03 ID:zwdRSIyd0
デキる子なのであって、勉強のデキる子とも運動がデキる子とも
友達のデキる子とも書いてない。
頭の良くなるってのも同様に良くも悪くも使われるので意味が無い

あとで訴えても「アテクシデキる子としか申しておりませんのよ(笑)」

86 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:04:35 ID:JD/+BCQ80
木造平屋建ての時代にケンカ売ってんの?

87 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:04:58 ID:u9RpYoce0
この手のとりあえず欧米ではって冠付けるのさ
もう21世紀なんだからそろそろ止めよや。みてて恥ずかしい。

そもそも、欧米の離婚率の高さや、NY,LAなど大都市圏では歯科医よりも
メンタルカウンセラーの多いという現実が示すコミュ能力の欠落、過度の個人主義は
生育環境によって醸成されているとは思わないのかね。
副作用ありありじゃん。

88 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:05:48 ID:ani17jpxP
アメリカみたいな子育てしてるとひどいことになるぞ

89 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:06:31 ID:ZwEnVLJ+0
さっさと個室を与えたらコミュニケーション不足になるとかいうくせに

90 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:06:41 ID:jHpZvnBF0
で、親の愛情を十分に受けずに育った子供が非行に走るんだろ?

言ってる事がむちゃくちゃだよ

91 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:06:41 ID:M1GVOzRu0
じゃあ三の字で寝るもんっ

92 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:07:10 ID:fA5wIR250
だから2Kに住んでて自分の部屋なんかもてなかった俺は大人になってもできない子なんだなきっと

93 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:08:30 ID:AielYeVw0
>>1

おバカ「…新潟時代、家の庭の隅っこに、工事現場や建設現場で
    使っていたような
    くたびれたプレハブ小屋を建てて
    そこに住まわされた当時、3歳のオレはどうなるんだ?」
ゆうじ「お前、すげえ境遇だな?」

94 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:09:06 ID:ieQAZ3hl0
一言で言えば・・・余計なお世話だ。
極端でない限りどうでもいいだろうが。
「寝方というしつけに疑問や不安を感じていないことが問題です」
こんなことにいちいち問題意識を感じるなんて理解に苦しむ。しかも本のタイトルが最悪。
もし、子どもの将来は「寝室」で決まると思いますか?って聞かれたら
どう答える?そんなんで決まるわけないでしょう。影響があるとしても
大したことはなく、他にもっと重要な要素がたくさんあるでしょ。そう思うのだが。
5000件以上の家族の寝方の分析って何かの根拠になるほど意味あるのか?


95 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:09:12 ID:lr2q8SIn0
家が狭いから川の字で寝るんであってだな…

96 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:09:56 ID:nhJeOe/5P

ま~た始まった
w

97 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:00 ID:lDAoUbix0
まあうちの場合は俺が中学生になるくらいからどうやって寝るか以前の家庭環境だったがな。
妹はそんな家に見切りをつけて「さっさとこの家から脱出したい」って意思で狂ったように勉強しはじめて
阪大合格したらしいし。俺は家庭内暴力逆手にとりはじめてヒキニート生活開始。
何がどう狂うかわからんよ。

98 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:08 ID:YTrCyqEi0
高校出て就職するまで川の字で寝てたぞ。
まさか、36歳になる今も童貞なのはこれが原因だったとは‥

99 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:12 ID:/Jq2bwMA0
会社に女性が多いから、よく話すんだが
うちの子は手をつないで寝ないと、眠れないので
一緒に寝ている、と言ってたパートのおばちゃんがいた。
幼稚園児くらいかと思ってたら、小5って言ってた。
それはちょっとどうなの、と思ってたら、
母子家庭らしく、母子ともにべったりって感じがしたな。

100 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:10:41 ID:VYAjcU2V0
また別の学者ができる子に育てるには川の字で寝ろ

トラックバックURL

トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

ウェブサイトURL

パスワード:

非公開コメント

管理人にのみ表示